Vtuberミーティング【第2回】 の変更点 - VTuberPlus

#author("2023-09-21T15:21:50+09:00","","")
#author("2023-09-21T18:16:59+09:00","","")
**Vtuberミーティング【第1回】 [#m7b64b44]
毎週日曜!14時~Vtuberミーティング開催中!
|8/13(sun)|14:00~16:00|
#youtube(lOQNxawODOY)
#contents
**ミーティング議題 [#d2fad2e6]
【議題EXCEL】➡[[https://1drv.ms/x/s!ArTOtbuxaEqGgSYoYci5Qb5XaMuz?e=ItXtRn>https://1drv.ms/x/s!ArTOtbuxaEqGgSYoYci5Qb5XaMuz?e=ItXtRn]]
|議題①|ドラフト会議の反省会|
|議題②|来週のVtuber交流会について(カスタムコースの応募状況)|
|議題③|来週のVtuber交流会について(当日の進行について)|
|議題④|来週のVtuber交流会について(統一フレームのデザインの進行状況)|
|議題⑤|がうるぐらファンアート企画について|
|議題⑥|みんなのお悩みコーナー|

**お知らせ [#ie857ba0]
***Vtuberミーティングに参加しませんか! [#qc626fb3]
【参加方法】➡[[Vtuberミーティング参加方法]]

**参加者 [#j82d5f2e]
-[[萌流もるさん]]
-[[KHON]](MC)
-[[しむすクラウン]]

**反省・改善点 [#j059200a]

***Entry:萌流もるさん [#d3e31201]
【1】MCについて
-時間が押した場合は、どこかを削って、時間内に納める。
--時間で、人件費・お金がかかると想定して進める
--参加者のおしりの時間を確認しておく
--時間を押してでも、これは放送した方が、成果物が出来上がる自信がある場合は、様々な条件を見ながら進める。
--優先度の判断ができるようになるといいね。
-エンタメであることを思い出そう!
--会議だけど、会議ではないので、楽しむ気持ちを持てる場所を見つけてみよう!
--abemaTVをみても、何にも思わないということだったので、見るべきこと、起きてることの解説動画を検討中。
--面白いと思えるポイントは、もるもるの方からも頑張って視覚化するね

【2】しむす殿について
-「参加者としゃべる場」ではなく「視聴者と話している」意識にしてみよう
--普段の配信と同じ構図「配信者が視聴者に一方的にしゃべる」
--そしたら、初手いい訳にはならないはず。
--自分事になりやすい癖は把握しているので、みんなでフォローするので、「友達としゃべる」になりがちなのを削ろう。

【3】事前準備について
-事前準備・スケジュール設定は大事!
--なぁなぁにしていいことはあんまりない。
--友達としゃべってる感出てるときは、視聴者の脱落率が上がるように、楽しいのは自分達だけになる。
-友達感とビジネス感のバランス
--みんなの友達感、もるもるのビジネス感の間のいいところを見つければ、どっちかに寄りすぎない、いいところがあるはず 

***Entry:KHON [#nf256a7b]

-今回の会議では思考停止することはなかった
--おそらくガイズという理解している内容だから出来たのかもしれない
--詳しくない議題になったときにどうなるか今後も経過観察する必要がある
--ただし、理解している内容で改善できたなら議題の基礎知識を身につけて、MCをやれば真っ白になることは無いのかもしれない。

-台本があった方が、どの質問に対して誰に話を振ると適した回答が貰えるか、目安になるので進めやすかった

-時間配分が出来ていない。
--考えつく改善案
---この後に行う予定の議題が出てきたら途中でストップして、メイン議題に戻す
---途中で出てきたらいったんそのまま話を聞き、その議題になった際は、まとめるか、追加の話がないか話を振る
---追加の話があるかは、やはり台本がないと誰に振ってよいか不明なので台本は必要
---時間配分の調整ができないので、時間になったら強制的に終了させる
---強制とはあるが、「ストップ!」とかではなく、自然な流れで次の議題に誘導するテクニックを身に着ける必要がある
   
-議題開始時の台詞が台本読みなので改善が必要
--台本読みを改善するにはどうしたらよい?
--話さなければならないポイントを意識してしゃべれば良いと思うが訓練が必要
--自然な流れで次の議題に進んだほうが良いなら「議題2の〇〇」とか言わずに
--「□□ということでしたが、〇〇についてはどう思いますか?」など、いちいち話の流れをぶった切らないで、よいようにするとよいのかな?
--先日見た経済の討論のやつでMCはどのようにまとめて次の議題に進めていたか、文章に起こして考えてみると少しは答えが出てくるかも

-本来は画面上のマジックドローに書く必要があるが、まだ余裕がない。
--別案としてノートに質問点やまとめを書くようにしてみた。
--まとめについては○などの記号をつけることでまとめの際に何を言うとよいか判断できた。

-全体的に自分の反省点しか考えられていない
--他の人の良いところ、改善点も意識するようにする必要がある。
--おそらく最初は粗探しみたいになるだろうが、やってみないと精度も良くならないので、とりあえず次回その点もメモに取っていこう
***Entry:しむすクラウン [#c656cdb3]

-やるべきこと・話す内容をもっと意識して話し出さないと
-直前だったけど書き出ししたことによって整理は出来ていた感じ(突発な内容はどうしようもないけど)
-時間については1つの議題について○○分と決めてタイマーを設置するとか(制限時間を決めないと)
-議題の優先順位を決めておくのもありかと
-コミュニケーション・音声についてはきちんと確認します

#back(戻る,left)

戻る>>[[Vtuberミーティング]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS